
ミラコスタ・クリスマスパーティー満員御礼
2009.11.18

約3年前の2006年12月は、私が新しいミッションビジネスを始めるために、
SITIAJAPAN(シティアジャパン)を立ち上げた最初の年です。
「新しいビジネスは新しい人脈で!」と、毎月交流会を開催しました。
その時、毎月使用した会場が【ディズニーシー内 ホテルミラコスタ】です。
「夢のある場で、夢を語り合う」というコンセプトで、毎月活況なパーティーとなりました。
そのおかげで、たくさんの新しい人脈とつながり、今も日々充実したビジネスライフを送っております。
その思い出のたくさん詰まったミラコスタで今年もクリスマスパーティーを開催します。
SITIAJAPAN(シティアジャパン)を立ち上げた最初の年です。
「新しいビジネスは新しい人脈で!」と、毎月交流会を開催しました。
その時、毎月使用した会場が【ディズニーシー内 ホテルミラコスタ】です。
「夢のある場で、夢を語り合う」というコンセプトで、毎月活況なパーティーとなりました。
そのおかげで、たくさんの新しい人脈とつながり、今も日々充実したビジネスライフを送っております。
その思い出のたくさん詰まったミラコスタで今年もクリスマスパーティーを開催します。
ミラコスタパーティー会場【フォルトゥーナ】、ミラコスタの宴会場の中で唯一、バルコニーが付いていて、
ディズニーシーのショーが2階バルコニーから鑑賞できるという、VIPルームです。
この素晴らしいロケーションは、都内のどんな一流ホテルにもありません。
美味しい料理とお酒を楽しみにながら、ディズニーショーを人ごみとは無縁の席から楽しめます。
冬の寒さが、ほてった体を冷やしてくれて、気持ちのいいショー体験です。
以前に参加してくれた、人たちが今でも「今までで最高の交流会だった」と言ってくださって
おります。
パーティー前には、クリスタルボウリスト麻実さんの生演奏&瞑想や、今年ミッションビジネスのフローに入って
活躍中のアロマティスト小泉美樹さんのアロマセミナーも行います。
【ご案内です】
◆日 時:平成21年12月7日(月) 17:00 受付
17:30 開始 クリスタルボウリストによる生演奏 【クリスタリスト麻実さん】
17:45 セミナー 「来年パフォーマンスを上げたい方に香りのおお話」 【アロマティスト小泉美樹さん】
18:30 パーティー
20:30 終了
◆会 場:ディズニーシー内 ホテルミラコスタ 第一部会場:ロマンツォ パーティー会場:フォルトゥーナ
http://www.disneyhotels.jp/dhm/index.html
◆ドレスコード: 女性・ちょっとしたパーティー服 男性・スマートカジュアル
◆参加費:1名2万円
◆定員35名 ★★満員御礼 締め切りました!
◆主 催: SITIAJAPAN(シティアジャパン 水村和司)
フラワーアレンジ・BOXスタイル
2009.11.18
11月のテーマはBOXアレンジ。パープルと紅色が華やかできれいです。ふだんあまり花にふれる機会がないので、フラワーレッスンの時間はとても新鮮なひとときです。無心で何かをしていると、自分自身の内面に静かに入り込めて、さわやかなリフレッシュができました。
体力の限界が最初の壁
2009.11.14
コーチングをして、しばらく経つと成果が出始める。
ビジネスではお客様が増えたり、受注量が増えたりする。
そのような状態ではどんなクライアントも嬉しそうだ。
「お陰でお客様が増えました」とか、「忙しくてゴルフに行けないよ~」などと、
軽口をきく人もいる。
そして、さらに数ヶ月経つと、「いよいよ忙しくてクタクタだよ。。」
などと言うが、まだ目は笑っている。
さらに経つと、「がんばらなくちゃ」と言いながら目が泳ぎ始める人がいる。
体力の限界だ。
ビジネスがフローに入って、最初にやってくる壁は体力だと思う。
体力が壁となり、疲れやつらさから逃れたいと、潜在意識が想い始めると、
どんなにガンバローと頭で思っても、自分でビジネスを小さくしてしまう。
だから疲れを取るための、マッサージや休息は投資である。
必ず考えないといけない。
疲れきった時に、いきなりランニングやウエイトトレーニングをすると、返って
体を痛めることになるから、初めは受身的なセラピーがいいと思う。
そのうち、疲れが取れてきたら、自分のステージを上げるために、
体力を2倍にする目標などを立てて、トライすると、ビジネスの
成果も比例して上がってくることをたくさん見てきた。
体も資源ある。
自分の人生を、自分で計画しないと・・・
2009.11.14
「自分の人生を自分で計画しない者は、必ず他人の人生の計画に巻き込まれる」
という。
格言だ。数千人の人生を観てきたが、まさに自分の人生を自分で計画しないものは、
他人にコントロールされている。
計画するということは、人生の主人公となり、未来を切り開くことに責任と
意思決定力を持つことだ。
やることを決め、やらないことを決め、いらないものを捨てることでもある。
はじめるには勇気がいるが、はじめないと苦しみが訪れる。
はじめる時に、怖さ(恐怖)と戦うか、
はじめないで、苦しみと付き合い続けるかの
2種類の生き方があるように思う。
1